« ペトリネットツールでシミュレーション実行と安全性判定の概念 | トップページ | 『安全性工学』『レジリエンス・エンジニアリング』と『数学的直観主義・構成主義』 »

2017年1月13日 (金)

今日の東京大学でのセミナーの整理と考察

今日の理論と事例の中で、とても良いヒントや応用面のイメージが湧いたものがありました。

また一度に聞いたDeeplearningの隠れ層のニューロンにマルコフ連鎖を適用し変換することで、formalVerificationを行う話しも検討する事を忘れていた話題もありました。
先月聞いたばかりでしたが、年末年始で忙殺され、すっかり失念していました。

それから別の技術問題には過去にやったAIの経路問題が使えそう。

また、非線形の変化には遺伝アルゴリズムがいけるかもしれないのは、制御系の分野も同じだと思うので、かなり遺伝アルゴリズムから遠ざかっているので思いだしながらまだできるかな。

Re1

Re2



|

« ペトリネットツールでシミュレーション実行と安全性判定の概念 | トップページ | 『安全性工学』『レジリエンス・エンジニアリング』と『数学的直観主義・構成主義』 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事