作成したYicesのGUIからオプションを変えSMTを行う
| 固定リンク
| 固定リンク
正月明けそうそうオフィスの整理です。
まずは書籍や資料の整理をしています。
整理のなかで出てきたのが、学校を出て最初に社内教育で使ったテキストです。
社内教育ですから教師は先輩や上司ですが、宇宙・防衛分野の皆エキスパートです。
私が学校を出て鎌倉製作所で開発をし出した頃は、レーダー制御や目標の優先度判定処理、追尾目標の外挿計算処理を開発する仕事が主でした。
そのうち4面フェーズドアレイの様な追尾目標の外挿計算処理が不要な追尾レーダー&射撃レーダーを兼ねた新型レーダーも登場してきたし。。。
テキストの内容よりも業務の実践の方が、はるかに高度で極めて複雑でしたので、いつも分からないことだらけでした。
先輩や上司はロケットやミサイル発射&制御システムはアセンブラでプログラムしていました。
私は先輩や上司が過去に開発したプログラムに、機能追加でアセンブラでパッチを当てる作業もありましたが、インストラクション表を使い、ハンドアセンブルなどしながらやはり面倒だったですね。
| 固定リンク
最近のコメント