連載記述コラム『科学的モデリング』の関連技術レポートを公開
連載記述コラム『科学的モデリング』の関連技術レポートを公開しました:
http://hsc-i.com/HSCI_TechnologyRepor.html
■タイトル:
『科学的ソフトウエアPlug&Play』と『科学的ソフトウエア・バリアント・デベロップメント(ソフトウエア派生開発)』〜Part1
■主な内容:
①「グローバルな大競争時代」の科学的開発アプローチ
②『科学的モデリング』の理論・原理およびツール
③『ソフトウエアPLUG AND PLAY』の基本原理と効果
④『ソフトウエア・バリアント・デベロップメント(ソフトウエア派生開発)』の基本原理と効果
⑤重要理論・原理を解説しました
•『開放閉鎖原理』
•『先進的構成管理』と『自動デプロイメント』
•『リスコフ置換原理』
•『振る舞いサブタイプ』
•『モジュラー推論』
| 固定リンク
« 書籍「Touch Of Class」~オブジェクト指向プログラミングの教科書 | トップページ | 組込み・リアルタイムシステムのためのモデリングツール:C言語によるオブジェクト指向とコンポーネントベース開発 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 6つのテーマを同時並行作業(2019.07.05)
- すっかりご無沙汰してしましました(2018.05.27)
- CCCC(C AND C++CODE COUNTER)GUIランチャーの公開(2017.04.13)
- 作成したYicesのGUIからオプションを変えSMTを行う(2017.01.19)
- 『Yices』によるSMTソルバ(2017.01.18)
最近のコメント