« 科学的モデリングアプローチ:『Visitorパターン』のモデル | トップページ | 仕様仕様の妥当性と分類子の正当性を保証するモデル »

2015年2月 9日 (月)

第8回『科学的モデリング』技術コラム公開~クラスと型の違い&型の「論理状態空間」

------------------------------------------------------
第8回『科学的モデリング』技術コラム公開
-------------------------------------------------------
第8回『科学的モデリング』技術コラムを公開いたします。
http://hsc-i.com/TechnologyColumn.html
 
■一流モデラーになるための必修知識
 ・継承関係の数学的設計アプローチ
 ・タイプ(型)の「論理状態空間」と継承
 ・タイプ(型)の「論理状態空間」の「同型」「拡張」「特殊化」
 ・『科学的インスペクション』&『科学的テスト』

分かり易い図と具体的なクラス図およびコードイメージをふんだんに使って”やさ~しく”解説しました。
サクサク読み進めることができるように解説しました。

*第0回~第7回までの技術コラムも公開中です。

|

« 科学的モデリングアプローチ:『Visitorパターン』のモデル | トップページ | 仕様仕様の妥当性と分類子の正当性を保証するモデル »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事