USセントピーターズバーグへの出張②~オバマ氏vs.ロムニー氏
ソフトバンクの携帯電話の会社買収はUSでも相当大きなインパクトで報じられている。
USA-Todayの記事。
それから、大きな話題は、大統領選に向けての候補者同士のディベート。
第2回目のディベートをTVでリアルタイムに見ていたが、オバマ氏は、かなりしたたかなスピーチだった。
第1回目で劣勢だったために、かなり強気のスピーチ運びをしたと思う。
ロムニー氏の質問にまともに回答しない場面もあり、ロムニー氏が再三詰め寄って質問するが、全く相手にしない場面も見られた。
日本人の私から見ると、日本の政治家の演説同様、このディベートもある意味滑稽に見える。
TV映りを意識したスタンドプレーを如何に上手に振る舞えるかが鍵の様に見えるからだ。
日本人とアメリカ人では候補者の評価の視点が多少ことなることもあるだろうが、どちらの候補が次期大統領になってもアメリカ経済は大きく改善することは無いというのだ、大方の見方である。
有権者の中でのディベート。
有権者から厳しい質問に回答しなければならないスタイル。
ディベートが終了すると早速各TVがどちらが優勢であったかをニュースで評論している。
新聞にはイチローの話題も掲載されている。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 6つのテーマを同時並行作業(2019.07.05)
- すっかりご無沙汰してしましました(2018.05.27)
- CCCC(C AND C++CODE COUNTER)GUIランチャーの公開(2017.04.13)
- 作成したYicesのGUIからオプションを変えSMTを行う(2017.01.19)
- 『Yices』によるSMTソルバ(2017.01.18)
最近のコメント