「リーマン予想」で夜更かし~万物法則は成立するか?
昨夜は遅くまで仕事をした後、スポーツジムで水泳をして帰宅した。
なるべく早く就寝する予定が、一寸見るつもりのYoutubeで「リーマン予想」のドクメンタリーを最後まで見てしまい、ついつい夜更かしをしてしまった。
一度NHKで見たドクメンタリーだ。
以前、「リーマン予想」の話をしたら「リーマン・ショックの予測ですか?」と言われたことがあるので、思わず笑ってしまったことがある。
「リーマン予想」は、オイラー、ガウス、リーマン、チューリングなどのそうそうたる天才の中の天才が挑んで、未だ全く分からない予想である。
改めて数学者たちの「リーマン予想」の格闘の歴史を振り返ると、ガウスやチューリングの凄さがわかるが、その彼らも証明は成功していない。
チューリングは今のコンピューターに当たる装置で、ゼーター関数の零点が予想に反している零点を探し出そうとし、反証と言う形で証明を試みたが、予想に反する零点を1つも手摘出できず失敗し、最後は自殺に追い込まれている。
「フェルマー最終定理」「ポアンカレ予想(今や定理)」と「リーマン予想」が根本的に異なるのは、素数の謎(素数の並びや規則性)が、自然界の未知なる法則を解く万物の法則ではないかと考えられている点だ。
もし、「リーマン予想」が証明されて、何か自然界の規則性との一致があればどのようなことが起きるのか楽しみである。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 6つのテーマを同時並行作業(2019.07.05)
- すっかりご無沙汰してしましました(2018.05.27)
- CCCC(C AND C++CODE COUNTER)GUIランチャーの公開(2017.04.13)
- 作成したYicesのGUIからオプションを変えSMTを行う(2017.01.19)
- 『Yices』によるSMTソルバ(2017.01.18)
最近のコメント