携帯用防災Goods「携帯用ダイナモ発電機」~関東直下型地震に備えてオフィスの対応
関東直下型地震が来る確率は4年以内で70%以上であるという。
関東直下型以外の大きな地震の発生確率も高い。
大震災で経験したように、PCや携帯電話などは電源共有が断たれると役に立たない。
通信手段も失うことになる。
そこで、常にビジネスバッグに入れているのが、小型のダイナモ付き発電型ラジオ&ライト。
カセットテープのケースと同じくらいの小型だから常に鞄に入れておける大きさ。
ラジオはAMとFM。
裏面にある折りたたんであるハンドルを伸ばし、クルクル回転して発電。
付属の携帯用端子とケーブルで携帯電話に充電することもが出来る点がポイント。
Docomo、au、ソフトバンクの携帯の端子が付属しているから携帯と繋げて充電が可能。
外出用の非常時用としては充分である。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 6つのテーマを同時並行作業(2019.07.05)
- すっかりご無沙汰してしましました(2018.05.27)
- CCCC(C AND C++CODE COUNTER)GUIランチャーの公開(2017.04.13)
- 作成したYicesのGUIからオプションを変えSMTを行う(2017.01.19)
- 『Yices』によるSMTソルバ(2017.01.18)
最近のコメント