映画「Always'64-3D」を見てきた~飛び出す3Dと奥行きの3D
先日、映画「Always'64-3D」を見てきた。
通常版と3D版があるが、迷わず3D版を選んだ。
写真は3D専用の眼鏡。一回購入すると他の映画でも利用できる。
以前は、大きなゴーグルのような3D眼鏡を貸してくれたが、今は購入することになっている。
眼鏡に装着するタイプもあり、眼鏡をしたまま上から装着する。
3Dというと飛び出すイメージがあるが、最近の映画は3Dといっても奥行き感を出す3DなのでiMAX映画などを見ている人には物足りない。
事実、映画「アバター」を見たときは、あまり3Dの印象を得なかったので意外な印象だった。
後日、ハリウッドでは奥行き感を出す3Dが主流と聞いて納得した。
映画「Always'64-3D」は飛び出す3Dと奥行き感を出す3Dのミックス。
肝心のストーリーは前作2作に比べると、一寸切ないストーリーになっている気がする。
第4作があるかも知れない印象だ。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 6つのテーマを同時並行作業(2019.07.05)
- すっかりご無沙汰してしましました(2018.05.27)
- CCCC(C AND C++CODE COUNTER)GUIランチャーの公開(2017.04.13)
- 作成したYicesのGUIからオプションを変えSMTを行う(2017.01.19)
- 『Yices』によるSMTソルバ(2017.01.18)
最近のコメント