「決定力を鍛える」~世界の頭脳のよる戦略決定の自己啓発書
深刻な出版不況のせいだろうか最近は軽薄な自己啓発書が非常に多い。
外国の書籍のパクリだったり、ほとんど内容が無い本が次々出版されている。
海外ではかなり読みごたえのある本や話題の本が出版されており、数は少ないが翻訳もされている。
「決定力を鍛える」は有名なチェスの世界チャンピオンが書いた本である。
チェスは国を巻き込んでの大がかりな戦いになるので、政治なども大きく関係してくるほどだが、その頂点に立つ世界チャンピオンは何を考え、どのように戦略を立てて人生の階段を上がっていくのだろうか?
そして、どのように実力をつけていくのか?
チェスの世界チャンピオンになるのは、ノーベル賞を取るよりはるかに難しいと言う人もいる、
そのようなほんのひと握りの偉人は、日々何を考え、勉強するのか?
この本にはカスパロフの勝負への考えや準備および人生戦略が詰まっている。
どうして輝かしい実績をあげることができたのかが書かれている。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 6つのテーマを同時並行作業(2019.07.05)
- すっかりご無沙汰してしましました(2018.05.27)
- CCCC(C AND C++CODE COUNTER)GUIランチャーの公開(2017.04.13)
- 作成したYicesのGUIからオプションを変えSMTを行う(2017.01.19)
- 『Yices』によるSMTソルバ(2017.01.18)
最近のコメント