「モデリングセミナー」開催案内~再利用のためのモデリング教室
前日、予告案内をした4月に開催される「モデリングセミナー」の追加情報を公開する。
本ブログを見てくれた方への先行案内となる。
スパークスシステムズ ジャパン株式会社さん主催のセミナーで、4月に渋谷で開催される。
定員数に限りがあるので参加希望の方は早めにチェックのこと。明日中には定員になるかも知れない。
私の講義内容は、保守性や拡張性を実現するアーキテクチャ・モデリングの重要テクニックについて解説予定。
ただし、初級者の方にも理解して頂けるように基礎的な内容を中心に行う。一応、C++やJavaで開発経験があることを想定している。UMLが分かればより理解が深まるはず。
セミナーの日時や会場や詳細情報及び申し込みは下記のURLを参照してください。
http://www.sparxsystems.jp/seminar/20090417TechInfo.htm
後日、自分の会社のWEB(URL:http://hsc-i.com/)でも案内情報を公開する予定。
=HSCI Takanari Hashimoto(URL:http://hsc-i.com/)=
| 固定リンク
« アーキテクトになるための書籍シリーズ7~書籍「ラピッド・アプリケーション・デベロップメントⅠ&Ⅱ」 | トップページ | オブジェクト指向モデリング強化書~「Advanced Object-Oriented Analysis and Design Using UML」 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 6つのテーマを同時並行作業(2019.07.05)
- すっかりご無沙汰してしましました(2018.05.27)
- CCCC(C AND C++CODE COUNTER)GUIランチャーの公開(2017.04.13)
- 作成したYicesのGUIからオプションを変えSMTを行う(2017.01.19)
- 『Yices』によるSMTソルバ(2017.01.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント