« 初代マイDELノートPCが引退~カーネギーメロン大学の研究所で資格取得に利用した思い出 | トップページ | アーキテクトになるための書籍シリーズ4~「戦略とパターンによるビジネス・オブジェクト・モデリング」 »

2009年2月 9日 (月)

顧問のFP中桐さんのパーティに出席~日本橋に行ってきました

昨日は私の資産運用の顧問をお願いしているMBA&ファイナンシャル・プランナー中桐さんのパーティに出席した。

資産運用は、独立系で実績のある方にお願いするのがBest。そこで、顧問契約をして中桐さんにお願いしている訳である。

さて、ロマンスーで新宿に行き、地下鉄に乗り換えて日本橋までいった。

ロマンスカーはなかなか気にっているのだが、多くの型の車両が走っている。
今日は今現在走っている最も古いタイプの車両だ。

写真はロマンスカーのシートと小さな机。小さな机で今では少し不便だが、時代を感じさせるデザインと雰囲気を持っている。
机の大きさは、置いたペンとiPodから分かると思う。

Fp1 Fp2

良く晴れた気持ちの良い日だったので外の風景が気持ちいい。

下の写真は新宿と日本橋。

休日だから人が少ないが、日本橋は日本中の銀行が集中しているので、知らない銀行もあって面白い。平日も来ることがあるが、流石に白いワイシャツの金融マンが非常に多い。

Fp3 Fp4 Fp5

パーティでは、シャンパン、白ワイン、赤ワインを楽しみながら参加者と色々な話をする機会があった。

写真は有名な方が作った赤ワインとのこと。写真以外にもシャンパンと白ワインを沢山飲んだ。

Fp7

また、色々な食べものが用意されていて、楽しい時間であった。

=HSCI Takanari Hashimoto(URL:http://hsc-i.com/)=

|

« 初代マイDELノートPCが引退~カーネギーメロン大学の研究所で資格取得に利用した思い出 | トップページ | アーキテクトになるための書籍シリーズ4~「戦略とパターンによるビジネス・オブジェクト・モデリング」 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

学問・資格」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 顧問のFP中桐さんのパーティに出席~日本橋に行ってきました:

« 初代マイDELノートPCが引退~カーネギーメロン大学の研究所で資格取得に利用した思い出 | トップページ | アーキテクトになるための書籍シリーズ4~「戦略とパターンによるビジネス・オブジェクト・モデリング」 »