新潮新書「国家の品格」
発売されてからもう3年近く経つ「国家の品格」を読んだ。後ろを見ると48刷りあり263万部以上売れているとのこと。
内容はアメリカ的な利益至上主義に傾倒し、日本人らしさを失いつつある日本への提言である。色々興味深く読める内容だった。
・論理では問題解決できない
・自由と平等は欧米が作り上げたフィクション
・文化と伝統を尊重しない国家は滅ぶ
・日本の武士道
・利益至上主義は犯罪的なビジネスが横行する
内容はとても共感できることが多かった。数学者としてTVでも以前から拝見していた藤原さんなので親近感を持てて読めた。
藤原さんは英語も堪能で高校生時代は全国で一番を取っているし、アメリカやイギリスの名門大学に研究のために留学している。
その藤原さんが英語は日本語をきちんと勉強した後で十分と書いてある。大事なのは教養と専門性である。昔の日本人は英語は出来なくてもすぐれた教養・専門性および人格で外国人から尊敬されていたことも書かれている。
ところが昨今は表面的な英会話ができても中身がない日本人が多く、海外から低く見られているようだ。
英語が堪能な藤原さんだけに説得力がある。
数学者の藤原さんらしいのはゲーテルの「不完全性定理」を引用しているところ。
最近は色々なところでゲーテルの「不完全性定理」を目にするのは偶然かな。
もっとも、ゲーテルの「不完全性定理」はいろいろなことに該当するから当然かもしれないが。
=HSCI Takanari Hashimoto(http://hsc-i.com/)=
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 新潮新書「国家の品格」(2008.05.27)
- 書籍「「モデルとプロセスをめぐる冒険」について(2008.05.22)
「ニュース」カテゴリの記事
- 謹賀新年(2009.01.01)
- Merry Xmas(2008.12.24)
- 新潮新書「国家の品格」(2008.05.27)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 6つのテーマを同時並行作業(2019.07.05)
- すっかりご無沙汰してしましました(2018.05.27)
- CCCC(C AND C++CODE COUNTER)GUIランチャーの公開(2017.04.13)
- 作成したYicesのGUIからオプションを変えSMTを行う(2017.01.19)
- 『Yices』によるSMTソルバ(2017.01.18)
「学問・資格」カテゴリの記事
- AIとIOTの最新特許技術の書籍を頂きました(2019.07.13)
- AIとIoTの特許の書籍を頂きました(2018.06.25)
- 「マキオの一人旅」~懐かしい児童文学(2009.11.29)
- フォトリーディング・フォローアップセミナー(2009.02.18)
- ビジネスで多忙です~池袋~市ヶ谷~高輪~品川(2009.02.13)
「心と体」カテゴリの記事
- 師走も大詰め30日(2008.12.30)
- 「体力と精神の限界をどう克服するか?」奇跡の実体験談(2008.12.19)
- 新潮新書「国家の品格」(2008.05.27)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 経済評論とマスコミの記事はなぜ間違いが多いのか?~「ソニータイマー」について考える(2008.12.25)
- 情緒溢れる夏の大船(2008.07.18)
- 新潮新書「国家の品格」(2008.05.27)
- 公開!!私の携帯電話Forビジネス2 「京ポン」登場(2005.06.26)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 春の江ノ島散策(2009.03.15)
- 勝間和代氏の『最強の人生戦略セミナー』が開催(2009.01.07)
- 謹賀新年(2009.01.01)
- トヨタ自動車に見る現代の大企業の課題~トヨタばかりが悪い訳ではない(2008.12.31)
- 師走も大詰め30日(2008.12.30)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 春の江ノ島散策(2009.03.15)
- ビジネスで多忙です~池袋~市ヶ谷~高輪~品川(2009.02.13)
- 勝間和代氏の『最強の人生戦略セミナー』が開催(2009.01.07)
- 謹賀新年(2009.01.01)
- トヨタ自動車に見る現代の大企業の課題~トヨタばかりが悪い訳ではない(2008.12.31)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 春の江ノ島散策(2009.03.15)
- フォトリーディング・フォローアップセミナー(2009.02.18)
- ビジネスで多忙です~池袋~市ヶ谷~高輪~品川(2009.02.13)
- 顧問のFP中桐さんのパーティに出席~日本橋に行ってきました(2009.02.09)
- 資産運用のプライベート・ファイナンシャル・プランナー中桐さんのパーティにGO!(2009.02.07)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 映画「The Moon」を観てきたの巻き~アメリカの金字塔-アポロ計画(2009.01.26)
- 東池袋の街(2008.05.29)
- 新潮新書「国家の品格」(2008.05.27)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「マキオの一人旅」~懐かしい児童文学(2009.11.29)
- こんな時代だから読みたい書籍シリーズ~「人生の100のリスト」byロバート・ハリス(2009.01.28)
- 勝間和代氏の『最強の人生戦略セミナー』が開催(2009.01.07)
- 謹賀新年(2009.01.01)
- トヨタ自動車に見る現代の大企業の課題~トヨタばかりが悪い訳ではない(2008.12.31)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 顧問のFP中桐さんのパーティに出席~日本橋に行ってきました(2009.02.09)
- 資産運用のプライベート・ファイナンシャル・プランナー中桐さんのパーティにGO!(2009.02.07)
- 小田急線の乗客数に見る今回の不況の深刻さ(2009.02.05)
- 勝間和代氏の『最強の人生戦略セミナー』に参加の巻き(2009.01.29)
- 少子化問題解消!! & ジャパン・アズ・ナンバーワン、アゲイン~国が学費を全額負担して無料化へ(2009.01.17)
「趣味」カテゴリの記事
- 春の江ノ島散策(2009.03.15)
- フォトリーディング・フォローアップセミナー(2009.02.18)
- ビジネスで多忙です~池袋~市ヶ谷~高輪~品川(2009.02.13)
- 顧問のFP中桐さんのパーティに出席~日本橋に行ってきました(2009.02.09)
- 資産運用のプライベート・ファイナンシャル・プランナー中桐さんのパーティにGO!(2009.02.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント