« 公開!!私の携帯電話Forビジネス2 「京ポン」登場 | トップページ | 必見!!トヨタ自動車の開発の現在と未来 »

2005年7月 1日 (金)

絶好調!!「「組み込みシステム開発技術展(ESEC)2005」に参加の巻き

  昨日(6月29日)は、年に一度”東京ビックサイト”で実施される「組み込みシステム開発技術展(ESEC)2005」に参加しました。
 早いものでもう今年で8回目になるようです。組み込みシステム開発技術展は年々盛況で、来年はさらに参加企業、来場者数が増えるとのこと

 実行委員会の方から「VIP入場券」を今年も頂いたので、それで参加してきました。実行委員会の方、ご苦労様、そして「VIP入場券」ありがとうございます。m(._.)m

 さて、当日は朝から雨ですこし憂鬱でしたが、「ゆりカモメ」の一番先頭車両に座れたので、少しウキウキです。

20050629(004) 20050629(005) 20050629(006) 20050629(007)

 

 

 

  会場である「東京ビックサイト」に着くと、フジテレビの「株主総会」が一緒に行われていました。後からTVで知ったのですが、大変だったそうですね、株主総会。

20050629(010) 20050629(011) 20050629(008) 20050629(009)

 

   

    さて、今回の参加の目的はいくつかあります。知人に会って情報交換することが1つ。全国からこのESECのために多くの方が来るので、年に一度会うチャンスです。今回も懐かしい人を含め、色々会ってお話をする事ができました。

20050629(014) 20050629(015)

 

 

 

   もう1つはI-Logix社ブルース・パウエル・ダグラスさんに会って、話をすることです。
この、ダグラスさんは、「RealTimeUML」を代表として、いくつかの書籍を出されています。

 ダグラスさんの提唱する開発プロセスに「Ropes」があります。そして開発ツールとして「Rhapsody」があるのは多くの方が知られていると思います。

#(しかし)知らない方もいると思いますので、今度詳解する機会を設けて具体的な説明したいと思います。

20050629(013)

 

   新たに「システム分析」向けのプロセスである「Harmony」を提唱されることになりました。今回はその話を少ない時間の中で、聞くことが目的の一つです。具体的で詳細のことはまた別途お話することにしたいと思います。

#写真はDr.ダグラスと私。ちなみに私は身長が170cmです。どれだけ、ダグラスさんが長身か分かりますね。

 **明日は「eebof」のことを書こうと思います。eebofに同じく参加しました。EEBOF参加の方で、このブログを読まれた方は「トラック・バック」してくださいね。

|

« 公開!!私の携帯電話Forビジネス2 「京ポン」登場 | トップページ | 必見!!トヨタ自動車の開発の現在と未来 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

ご無沙汰しております。相変わらずのご活躍ですね。また機会があれば、ご指導くださいm(_._)m

投稿: Akapon | 2005年7月 4日 (月) 17時06分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 絶好調!!「「組み込みシステム開発技術展(ESEC)2005」に参加の巻き:

« 公開!!私の携帯電話Forビジネス2 「京ポン」登場 | トップページ | 必見!!トヨタ自動車の開発の現在と未来 »